こんにちは、最近お茶にハマっているMachariです。
皆さんには日頃からよく飲む飲み物ってありますか?お水?お茶?ジュース?私の場合は、お茶です。
長時間座椅子に座ってゲームをしていると、必然的に運動不足になりがちなんですが、外に運動しにいくほどのモチベーションはない!
ということもあって、楽してダイエット、楽して太らないようにするためにも、なるべくカロリーゼロの飲み物を選ぶようにした結果、お茶になりました。
それに私は子供の頃からかなりの便秘症でもあるので、お茶のなかでもデトックス効果や腸内環境を良くしてくれるお茶を選んで飲むようにしています。
そうやってお茶を日常化することで、少しづつですがお通じも改善され、体調管理もしやすくなりました。
しかも、太りづらくなるという嬉しい効果も!
もちろんお茶だけで急激な変化は出ないかもしれませんが、意識を変えるだけで自分の体調を良い方向に向かせることは出来ます。
ということで今回は、”痩せたいけど運動はやりたくない、厳しい食事制限は無理、太りにくい体にしたい、デトックスでダイエットしたい”といった方向けに、私が日頃から愛飲しているお茶を紹介したいと思います。
頑固なお腹もスッキリ「どくだみ茶」
どくだみは昔から万能な十薬として重宝され、その使用法はさまざまです。
例えば入浴剤、塗り薬、漢方、お茶、保湿剤など症状によっても使用方法が変わり、長くから愛用されています。
私もお腹のために一番に愛飲しているのがどくだみ茶です(笑)
<どくだみ茶のおすすめポイント!>
腸内環境をサポート
余分な水分を排出してくれる
スリムを目指したい人へのサポート!
カラダの巡りを良くする
肌を整えて、健康的な肌に!
ノンカフェインで安心
飲み方は、ヤカンに2パック入れて煮出した後冷蔵庫で冷やして飲み、ホットで飲む時はマグカップに1袋入れて濃くなりすぎる前に取り出して飲んでます。
どくだみ茶の味は、ちょっと独特の風味がありますが、特別苦いとかはないです。
ただどくだみ茶は、クエルシトリンというお腹の働きを良くする作用があると言われているので、お腹がゆるい人は飲みすぎないように注意してくださいね。
ちなみにオススメは楽天で販売されている、がばい農園さんのどくだみ茶!
国産のどくだみ茶葉を使用し、残留農薬検査、生菌検査、放射能検査を実施するなど品質維持もされています。
また、どくだみ茶の中でも口コミ数は断トツで、評価も4.65と高評価で「安心&人気」の商品です(※2019年5月時点)
それと私は、どくだみは飲むお茶だけでなく手作り化粧水としても使っています。
化粧水として使う場合は、お肌のキメを整えて健康的な肌にしてくれるなど、嬉しいメリットもたくさんあるのでオススメです♫
「どくだみ化粧水の作り方」で検索するとたくさん出てくるので、気になる方は見てみてください。
ダイエットサポート&健康サポート「プーアール茶」
プーアール茶はご存知のように中国茶の一種で、特に痩せたい人から注目されているお茶です。
プーアール茶には、ダイエットや健康サポートにおすすめの「重合カテキン、リパーゼ、没食子酸、鉄分、ビタミン1、ビタミン2、カリウム」などの成分が豊富に含むまれていると言われています。
また、どくだみ茶同様に腸内環境サポートにも期待できるので、お腹をスッキリさせたい人にもおすすめです。
<プーアール茶のおすすめポイント!>
腸内環境をサポート
エイジングケア
不要物を排出してスッキリ!
健康維持に欠かせない成分もたくさん♫
余分なアブラの吸収を抑える!
オススメのプーアル茶は、さまざまなメディアでランキング1位を総なめしている、ティーライフの「美味しいから続くスッキリ実感ダイエットプーアール茶」。
中国茶・健康茶ブランドシェアランキング1位
yahooショッピングランキング1位
楽天ランキング1位
まさに1位を総なめ状態!プロの美容家も愛用しているので、期待値も高いですね。
ぜひ、毎日の食事と一緒に摂ってカラダの中から綺麗を目指してみて(о´∀`о)
美肌のスペシャリスト「はと麦茶」
美容のスペシャリストと呼ばれるはと麦は、豊富な栄養素を含むことから美容にも良く漢方にも使われています。
そして他の穀物よりもタンパク質、ビタミンB2、カルシウム、鉄分、食物繊維を多く含み、その栄養分の高さから「穀物の王様」としても有名です。
<はと麦茶のおすすめポイント!>
ノンカフェインだから就寝前でも飲める
食物繊維を多く含む、穀物の王様!
ノンカロリーでがぶ飲みもOK!
何より美味しい!
健康維持や栄養補給として愛飲
美肌効果も高いとされる「はと麦茶」は、ダイエットも兼ねて飲むのがチオススメ!
まとめ
お茶にもいろんな種類があり、メリットもそれぞれ違います。
今回は私が普段から愛飲しているお茶について紹介しましたが、匂いや風味などもさまざまなので、ぜひご自身にあったお茶を見つけてみてください。
そして、普段からお茶を飲むようになると嬉しい効果もたくさんあると思うので、辛いダイエットや筋トレより、楽しく美味しく無理なく続けられる方法がいい!という方にもオススメです(о´∀`о)
ちょっとしたスキマ時間でも楽しめるアプリゲーム特集!
ソロプレイおすすめスマホRPGアプリゲーム30選!【シングル・無課金】
【乙女ゲームアプリ】大人女性向けおすすめ恋愛アプリ22選!声優ボイスも無課金で