2023年12月21日に発売され、2023年のゲームオブザイヤーにも選ばれた話題のファンタジーRPG『バルダーズ・ゲート3』!
バルダーズゲート3は、ダークな世界観とRPGの常識を覆す圧倒的自由度の高さが魅力のテーブルトークRPGです。
ただ、ゲーム評価としては、神ゲーとする人もいれば、難しすぎてつまらないなど賛否両論で話題になっているゲームでもあります。
この記事では、PS5版バルダーズゲート3は難しくてつまらないのか、感想と評価レビューをご紹介していきます。
目次
バルダーズゲート3はどんなゲーム?
『バルダーズゲート3』は、伝説のテーブルトークRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』にインスパイアされたRPG。
簡単にいえばプレイヤー行動の裏で常にダイスがふられ、そのダイスロールによる成否判定によってゲームが進行されていくというシステムです。
また、洋ゲーらしくプレイヤーの選択次第で善人悪人プレイもできるほか、戦闘においても複数のアプローチでクエストを解決できる自由度の高さと戦略的な戦闘システムも特徴!
さらに鮮やかなグラフィックと没入感のあるゲームプレイなど、いろんな要素が組み合わさることで「RPGの常識を覆す圧倒的自由度」が魅力のタイトルです。
バルダーズゲート3は難しすぎてつまらない?
バルダーズゲート3は世界から高評価を得ているTRPGである一方、日本ではあまりなじみがないジャンルなこともあり、実は賛否両論が巻き起こっています。
人を選ぶゲームではある
まずバルダーズゲート3は、壮大なストーリーと圧倒的自由度の高さが最大の特徴であり、魅力とも言える作品!
…なんですが!ゲーム全体のシステムがめちゃくちゃ複雑だし専門用語も多いし覚えることも膨大(;'∀')
だからこの手のゲームに慣れていない人にとっては、難しすぎる、つまらないと途中でやめてしまうなど、ある意味人を選ぶ作品であるのは間違いありません。
特に最初のキャラクターカスタマイズから種族・クラス・外見・人物背景・能力などの設定が細かすぎて「正直マジでよく分からない!」と叫びたくなる自由度の高さ。笑
しかも固有スキルの数もめちゃくちゃ多く専門用語もさらっと使われているので、その都度解説を読んで覚えていくことも必須!
さらにレベルアップしていくとクラスを複数掛け持ちできるマルチクラスが解放されて、より自分好みのキャラ育成が可能に!
と歓喜する人も多いとは思いますが、初心者にとっては、ここまでくるともう何をどう組み合わればいいのか…『なるほど!よくワカラン!』状態にw
こうした複雑な設定を理解しながら進めていくことがストレスになってしまい、結果的につまらないと評価されてしまう要因かなと思います(。-`ω-)
難しいけど中毒性もある
バルダーズゲート3は、「自由度の高さ=難しさ」とも直結しているゲームだと思います。
それでも少しづつゲームシステムを理解し、自分ができる範囲でキャラクリしていくことでストーリーを進めていくことは十分可能です。
また、ゲームの難易度も5種類用意されていて、いつでも変更できるので自分の遊びたいレベルで設定できます。
- 探検家(マルチクラス不可)
- 冒険家
- 戦術家
- 自信家
- カスタム
私もいまだに理解していない部分も多く超ざっくりなキャラクリですが、進めるうちに少しづつ面白みを感じるようになり、今ではなぜかやめられないという不思議な中毒性も!笑
なので最初は難しい、つまらないと感じるかもしれませんが、徐々にハマっていくスルメゲー要素もあるなと感じたのが正直なところですね!
バルダーズゲート3のここが面白い!感想レビュー
ここからはバルダーズゲート3を遊んで面白かったことや印象に残っていることなど感想レビューしていきます。
選択肢で分岐する壮大なダークファンタジー
バルダーズゲート3のストーリーは、主人公たちがマインドフレイヤーと称される悪名高きイリシッド種族によって脳内に植え付けられた幼生を取り除くために奔走するお話。
ただし幼生は宿主の身体と心を徐々に侵食していく反面、同時に強力な力も与えるため、プレイヤーは元の自分に戻るのか、それとも力を受け入れより強大で邪悪な存在へと変貌するかの選択を迫られていくという展開に。
また、ストーリー上には様々な選択が用意されていて、その選択次第でストーリー分岐はもちろん、善人悪人プレイさえも自由に選ぶことができます。
ちなみにこのマインドフレイヤー…たこみたいな頭が特徴で、他生物の脳に幼虫を寄生させ肉体を乗っ取って仲間を増やしていく、かなり気持ち悪い存在。笑
また、マインドフレイヤー以外の敵も割とグロ系が多い!なんというかエイリアンみたいなブヨブヨ、ぬるぬる、血みどろとか…w
しかもエリアごとに自然豊かな街道もあれば暗くおどろおどろしい場所などもあるため、新しいロケーションに足を踏み入れていく際はワクワク感と恐怖感も感じさせられました。
ちなみに日本版はある程度表現に規制はされていものの、残虐シーンやグロ表現は割とがっつりあります。
例えば、敵を倒せば血痕が床にどばーっと残るし、至る所に死体や骨の山とか、もはや原型をとどめていない体の一部や臓物が腐って放置されていたりと…グロが苦手な人には注意が必要なレベルです。
自由度の高いキャラクターメイキング
本作のキャラクターメインキングは、外見はもちろん、種族やクラスといった能力値に直結する設定も多め。
私の場合、ゲームを立ち上げて最初にキャラメイクした時は、説明が膨大すぎてゲームスタートするにの3時間くらいかかりました(/・ω・)/笑
また、見た目に関わる種族は11種類。さらに一部の種族には初級呪文や習熟や見た目が変わる亜種族もあり、同一種族でも性能が異なります。
さらにそこからクラスなども組み合わせていくのでキャラメイクの自由度はすさまじいです。
種族 ※変更不可 | 1:エルフ 2:ティーフリング 3:ドラウ 4:ヒューマン 5:ギスヤンキ 6:ドワーフ 7:ハーフエルフ 8:ハーフリング 9:ノーム 10:ドラゴンボーン 11:ハーフオーク |
---|---|
クラス ※変更可能 | 1:バーバリアン 2:バード 3:クレリック 4:ドルイド 5:ファイター 6:モンク 7:パラディン 8:レンジャー 9:ローグ 10:ソーサラー 11:ウォーロック 12:ウィザード |
外見 ※変更可能 | 体型・声・髪型・髪色・顔 メイク・ボディアート・アクセサリー…etc |
ちなみに私は、弓や魔法といった遠隔タイプが好きなので最初はハイエルフ×ウィザードでスタート!
エルフは見た目も綺麗だし、美男美女も作りやすいです♪
それとキャラメイクで一番ハマったのは髪色。メインカラーとサブカラーを選べるので、より自分好みの髪型を作れるのは楽しかったです♪
なお、すべての要素をカスタマイズできるのはカスタムキャラ。固定のオリジンキャラも主人公として選べますが、能力と技能、初期呪文以外は変更不可です。
戦略性の高いターン制戦闘システム
本作はターン制の戦闘システムで、キャラクターが持つAP(アクションポイント)を使って移動やアクションを実行します。
なので1ターン内でこれらの行動を行いながらリソースの管理、キャラクターの配置、そして周囲の環境を考慮した戦略が求められる緊張感あるバトルが面白いです!
また、武器や魔法による攻撃だけでなく、天井の照明を撃ち落として敵にダメージを与えたり、高所にいる敵を押し落とすなど、状況に応じた戦術を用いることも可能。
さらに高低差でのジャンプ移動や突き飛ばし、薬のバフ&デバフ効果といった補助的アクションに加え、クラスや技能による特別行動なども戦略性の高いバトル要素になっています。
しかも4人パーティを分割して別行動させることも可能。奇襲作戦や囮作戦、はたまた敵の武器を盗むだけに一人だけ隠密特攻させるなんてことも!
アクションバトルと違ってじっくり考えられるターン制RPG好きにはもってこいのバトルでした(∩´∀`)∩
意図せず起こる仲間との恋愛ロマンス
本作は登場キャラクターとの恋愛要素があり、プレイヤーの性別問わずロマンスを展開させることができます。
まず仲間キャラには、それぞれの価値観や行動理念があり、プレイヤーの選択肢によって賛成したり反対したりと好感度も変化していきます。
ただ仲間が肯定する選択肢を選んでいくだけで恋愛したくないキャラからも突然アプローチされるのは不自然だなと。笑
私の場合、女性キャラでプレイしていていきなり同性のレイゼルから高圧的に「おまえと夜を過ごしたい」とか言われて( ゚д゚)ポカーンってなりましたw
いやいや、むしろレイゼルとはあまりいい関係じゃないはず!というか私はヴァンパイアのアスタリオン狙いなのに!ってw
その後も美女だけど百合は勘弁なシャドウハート、パーティに入れてもいないウィルからダンスのお誘い…どんだけw
逆に一番狙いのアスタリオンには、「君には興味がない。誘いに来るとか無様だな♪」とかコケにされる始末!ひどい!笑
まぁ恋愛イベントが発生するタイミングは、ストーリーの進行具合も影響するので仕方ないかもですが、恋愛したくない仲間からの唐突なアプローチは不自然だと思いました。
バルダーズゲート3の評価レビュー
最後にPS5版バルダーズゲート3のレビュー評価を本音でまとめていきます!
ストーリー | 87/100点 |
---|---|
キャラクター | 87/100点 |
戦闘システム | 90/100点 |
ボリューム | 93/100点 |
グラフィック | 93/100点 |
やりこみ要素 | 93/100点 |
総合評価 | 92/100点 ※平均点ではありません |
バルダーズゲート3の個人的評価は、100点満点中92点と中毒性もかねて高評価としました!
ではどこが良かったのか、気になるところもまとめます。
バルダーズゲート3の良かったところ
まず高評価したいポイントはこちら。
- ダークで壮大なファンタジーストーリー
- 選択肢で変化するストーリー展開
- 戦略性の高いバトルシステム
- 自由度が高いキャラクターメイキング
- 奥深いキャラクター育成要素
- 善人悪人プレイもできる
- 長時間遊べるゲームボリューム
- 没入感がヤバい美麗グラフィック
- ロケーションごとの表現・差別化がすばらしい
- ユニークな登場人物
- 難易度がいつでも変更可能
バルダーズゲート3は、ダークで壮大な世界観と戦闘・キャラメイクで発揮される自由度の高さが一番の特徴であり魅力でもあるゲームです。
確かにゲームシステムは複雑で難しく覚えることも膨大なので、人を選ぶゲームではあるものの、少しづつ理解し進めることでだんだん面白くなって気づけばハマってた!というスルメゲーでもあるかなと思います。
また、難易度設定も自由に変えられるため、全部理解せずともなんとなくの感覚的プレイでもストーリーを進められる点も高評価のポイントです。
あとは新しいエリアに足を踏み入れるときの緊張感も久々!全体的に暗く不気味なダンジョンも多く、特に2章の「影に呪われた地」はめちゃくちゃ怖かったです( ;∀;)
なのでシンプルにストーリーを進めるワクワク感と自由度の高いキャラ育成・戦闘システムなど、総合的なゲーム完成度の高さも感じた作品でした!
バルダーズゲート3の気になるところ
一方でイマイチだな、気になるなと感じたところはこちら。一部メリットだけどデメリットでもある部分もあります。
- ゲームシステムが難しく覚えることが膨大
- 攻略なしだとキツイ部分もあり
- 恋愛要素が唐突で不自然
- グロ表現が不快感になることも
- 周回プレイが出来るかは人それぞれ
ゲーム完成度は素晴らしい反面、やっぱりシステム的にはかなり難しい部類に入るため、慣れていないとゲーム序盤で積む可能性もありそうというのが本音。
特にRPGは、キャラ育成や戦闘など戦略を考えながら攻略を楽しむジャンルでもあり、本作はそれに加えて「ダイス」という運要素も大きく影響するため、より複雑に感じます。
ただ、あえて難しいことはせず、分かる範囲で遊んでも割と何とかなるようバランス調整されているのでTRPG初心者の私でも楽しめました('▽')
注意点としては、グロ表現が高めなこと。感想レビューの部分でも記載していますが、生物の破壊損傷演出がガチなので、残虐シーンや血が苦手な方は注意が必要です。
と、いくつか気になる点もあげましたが、2023年のゲームオブザイヤーに選ばれただけあってがっつり遊べるゲームであることは間違いないです♪
まとめ
今回は、PS5版バルダーズゲート3の感想評価レビューをご紹介しました。
ゲーム評価は神ゲーだという一方で、難しい、つまらないという意見もあって賛否両論ですが、私個人としては難しいけど遊んでみたらヌルゲーなみにハマってました!
なので少しでも気になる方は、ぜひ実際に遊んでみてくださいね♪
ちょっとしたスキマ時間でも楽しめるアプリゲーム特集!
超豪華声優×オトナ女子向け乙女ゲームアプリ特集♡
↓大人の女性向けおすすめ乙女ゲームアプリ・恋愛ゲームアプリランキング!
糖度の高さ重視!胸キュン乙女ゲームアプリランキング♡
糖度が高くて胸キュン確実♡ オトナ女子にこそ遊んで欲しい恋愛ゲームアプリを厳選紹介!
↓糖度高めの乙女ゲームアプリおすすめ人気ランキング【男性声優裏名あり】
女子がハマる暇つぶしおすすめスマホゲームアプリ特集!
空いた時間にサクッと無課金でも遊べる乙女ゲーム・RPG・シミュレーション・箱庭系などなど、おすすめゲームアプリをもりもり紹介♪
気になるゲームがあればぜひ遊んでみてくださいね(о´∀`о)